この記事ではAFFINGER5(WING)の全体カラーの設定方法を紹介します。
AFFINGER5を購入した人は少なくとも自分のイメージするブログサイトを簡単に作成したくて購入したと思います。ただ、全体カラー設定を変更しても、まったく反映されなかったので困ってしまいました。
マニュアルなどいろいろ調べながら試行錯誤して、全体カラー設定を反映させることができましたので、わたしがやった設定方法を紹介します。
AFFINGER5 管理での設定
「オリジナルテーマカスタマイザーを使用する」にチェックする
WordPressの管理画面にログイン後、AFFINGER5管理のデザインから「オリジナルテーマカスタマイザーを使用する」にチェックをして、saveをクリックします。
その後、外観のカスタマイズをクリックします。
カスタマイズ画面での設定
全体カラー設定を開く
カスタマイズをクリックすると、こんな感じのページに移動します。
全体カラー設定をクリックしてください。
一旦、全体的に反映する
「簡単設定を使用する」にある「(1)全体的に反映」にチェックをして公開します。
初期値として設定する
公開後、「(3)初期値として設定」にチェックをして公開します。
全体カラーを設定する
キーカラーやメインカラーを好きな色に設定してください。今回は反映されるか試すため、キーカラーを赤色に設定して公開します。
すごい色になりました。
おわりに
いかがだったでしょうか?
全体カラーの設定方法をまとめると、
①オリジナルテーマカスタマイザーを使用するにチェックをする
②全体カラー設定の簡単設定を使用するにて、全体的に反映を選択して公開する
③全体カラー設定の簡単設定を使用するにて、初期値として設定を選択して公開する
という手順になります。
デザインはブログにとって非常に重要な要素だと、わたしは思っています。デザインひとつでブログサイトに訪れた人が離脱するかどうかが決まり、さらには、あまりに古臭いサイトだと情報が古いのではないかと印象付けてしまい、信憑性がなくなってしまいます。あなたの理想のブログサイトはどんなデザインでしょうか?
有料テーマはお金がかかる分、簡単に良いデザインのサイトが作れますのでWordPressのブログデザイン(テーマ)で悩んでいる方はAFFINGER5を検討してみてはいかがでしょうか。
この設定後、スマホメニューの背景色も変わってしまったので、
「AFFINGER5(WING)でスマホ用メニューの背景色を変更する方法」
で設定を変更することをオススメします。