バーグマン200のプラグをこちらのイリジウムプラグに交換しました。
売り上げランキング: 112,167
今までプラグ交換という作業自体をやったことはなかったのですが、想像以上に簡単に交換することができました。
わたしと同じバイク整備入門者の方のためにも、画像で交換方法を紹介したいと思います。
カバーを外す
シートを開けて、赤枠のファスナを取り外します。
外し方はプラスドライバーなどで真ん中を 押し込むと、引っ張って取れるようになっています。
この画像は左側です。

右側のファスナも取り外します。

右側のカバーからツメを外します。
左側のツメの関係で、右側から外すことをオススメします。

左側のツメも外すとシートの隙間からカバーを外すことができます。

プラグを外す
左側から覗くとプラグキャップが見えます。
結構強めにグイグイ引っ張ると外れます。

プラグが見えました。

プラグレンチでプラグを取り外します。

プラグを取り外すのに使用した工具はこの2つです。
売り上げランキング: 32,539
売り上げランキング: 1,569
新旧プラグの比較です。
イリジウムプラグはやっぱり先っぽが尖ってますね~。
古いプラグはちょっと白っぽい?

プラグを取り付ける
まずはプラグが手で回らなくなるまで取り付けます。
私が初心者過ぎて気づかなかったのですが、この金色のやつは保護用のものなので外し忘れていました。
これがついているままだとプラグキャップがつけられないので、、、

外しました。

プラグを取り付けます。
締付トルクは 11N・m です。

プラグを取り付けたら、プラグキャップを取り付けます。
そしたら、カバーをつけたくなりますが、カバーをつける前にエンジンをかけてみましょう。
カバーを取り付ける
左側のこのツメがすごく取り付けにくいので、最初につけてから右側のツメとファスナを取り付けて完了です。

プラグ交換をやったことがないわたしでも、無事に交換することができました。
同じく入門者の方の助けになればとおもいます。
最後にもう一度、交換したプラグと使用した工具を記載しておきますね。
売り上げランキング: 112,167
売り上げランキング: 32,539
売り上げランキング: 1,569