この記事ではブログ運営6ヶ月目のアクセス数(PV数)などのブログ運営報告となります。
ブログ開始5ヶ月目のPV数は 3095PV でした。
詳細は ブログ運営5ヶ月目のアクセス(PV)数・収益報告。PV数が2倍に! をお読みください。
ブログ開始6ヶ月目のアクセス数ですが、4620PVでした。
5000PVには届きませんでしたが、6ヶ月目のPVは5ヶ月目よりも約1.5倍になりました!
来月に目標の5000PVを達成できるように頑張ります。
わたしのブログをご覧になってくださった皆さま、本当にありがとうございます!
次の目標PV数は引き続き、5000PVにします。
来月達成!!が目標ですね。
では、ブログ運営6ヶ月目の運営報告を紹介していきます。
記事数
ブログ運営6ヶ月目に投降した記事数は、4記事でした。
いつも通り、減少中でございます!
1ヶ月目 16記事
2ヶ月目 15記事
3ヶ月目 9記事
4ヶ月目 6記事
5ヶ月目 5記事
6ヶ月目 4記事
記事の更新頻度が順調に減少中ですね。
というのも、最近は応用情報技術者や簿記2級の資格勉強中で、ブログに時間を割くことができていませんでした。
試験が終わったら、勉強方法などを記事にしたいと思います。
7ヶ月目は2記事くらいの更新で終わりそうです。。。
ユーザー数・セッション数
ブログ運営6ヶ月目のユーザー数は、2862で
セッション数は、3285でした。
今月は、2800人以上の方がわたしのブログに訪問してくださっています。
この数字を見て、そんなに魅力的な記事を書けているのか不安になってきました。
不安にもなりますが、ブログって楽しいなぁと、改めて思うきっかけにもなりました。
記事を読んでくださっている皆さま、ありがとうございました!_(._.)_
流入元
わたしのブログにたどり着いた方法の詳細です。
・検索流入 2661ユーザー(92.9%)
・直接 169ユーザー(5.9%)
・リンク 32ユーザー(1.1%)
・SNS 3ユーザー(0.1%)
今回も圧倒的検索流入となりました。
90%の方がGoogle等の検索エンジンからわたしのブログに来ていただいています。
わたしの中では理想的なブログになってきています!
記事タイトルを考えるときには
関連キーワード取得ツール
を必ず使って考えていました。
それが功を奏しているのでしょうか。
そろそろ、SEO対策について偉そうに語っても良い頃ですかね?
え?
せめて1万PVを達成してからにしろって?
大変失礼いたしました<丶´Д`>ゲッソリ
PV数
繰り返しの紹介となりますがPV数は、4620PVでした。
前回に引き続き、次の目標は5000PVにします。
前回、目標達成のための対策として、今月は記事カテゴリーの整理をしようかと言いました。
カテゴリーの一括設定等のやり方を記事にしましたので、カテゴリー整理を検討中の方には参考になると思います。
プラグイン不要!WordPressの記事カテゴリー一括変更方法
読者目線でブログを最適化できるようにしていきたいですね。
収益
恒例のみんな大好きお金の話です。
わたしのブログでは、
Google Adsense
Amazonアソシエイト
A8.net
infotop
楽天アフィリエイト
を使っています。
上記の合計金額ですが、1,634円でした。
レンタルサーバーの1ヶ月分の料金を超えました!
感激です。・゚・(ノД`)・゚・。
PV数に比例して増えていくとは思いますが、Adsenseの振込最低金額 8,000円を毎月超えれるようになりたいです。
おわりに
いかがだったでしょうか?
資格勉強もしているので思うようにブログ更新はできていませんが、ある程度は放置していても問題はないように感じました。
毎日記事更新できるのが一番なのですが、ブログ初心者の方だと、意気込み過ぎて疲れてブログ自体が続かなくなってしまうのではないでしょうか。
無理して毎日更新するよりも、楽しくブログ運営できる更新頻度を見つけて、長く続けられる方がわたしは良いと思っています。
無理のない更新頻度で、かつPV数が継続して増えていくようなブログ運営を自分なりに考えていきたいですね。
また来月お会いしましょう。それでは!
参考までに、前回のブログ運営報告はこちらです。
ブログ運営5ヶ月目のアクセス(PV)数・収益報告。PV数が2倍に!
※この記事で紹介しているPV数やユーザー数については、わたしのアクセスは除外しています。
Google Analyticsで自分のアクセスを除外する設定は、こちらの記事をお読みください。
google analyticsで自分のアクセスを除外する方法